※2022年4月21日Update|NANGAシェラカップ追加、その他軽微な修正
今回はチタンシェラカップにフォーカスします。
2022年4月時点でネットや店頭にて購入可能なチタン製のシェラカップ(固定式ハンドル)12製品のご紹介です。
材質がフルチタンか、ハンドル(持ち手部分)がステンレス製になっているのか、でまとめています。
容量は概ね320ml前後のスタンダードなシェラカップです。
チタン × チタンハンドル(固定式)のシェラカップ8選
まずはフルチタンで固定式ハンドルのシェラカップを8つご紹介いたします。
チタンシェラカップ275|tent-Mark DESIGN(テンマクデザイン)
重量: 36g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
テンマクのオールチタン製シェラカップです。
容量は275mlとやや少なめですね!
メモリは100cc、180cc、200ccと振り方がややユニークですが、実用性は充分ですかね!
※テンマクのオンラインショップでは1,760円(送料別途)で販売されているようです。
↓ ↓ ↓ にURLを載せておくので併せて確認してみてください。

チタン シェラカップ 310ml|Snow Peak(スノーピーク)
重量: 37g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
一番のオススメ、スノピのチタンシェラカップです。
そもそもチタン製品は軽量なのですが、管理人が調査したところ、2022年4月時点で300ml前後のサイズの中ではスノピのチタンシェラカップが最も軽量でした。
その重量は、なんと37gです!
(念のため補足ですが、テンマクは36gでスノピより軽いです。が、275mlと容量も少ないのです。
テンマクを例外として扱うと、スノピの37gは他の追随を許さないパフォーマンスと考えています。)
続いてスノピのチタンシェラカップの優れているところは、持ち手の部分が指に引っ掛かるようなデザインになっているところです。
普段の食事の時も使用していますが、200ml超のスープを飲んだり、てんこ盛りでステーキ肉をカットして盛り付けたりしていますが、全く無理なくホールドできます。
これ、必要なお湯の量は約160mlなんですね。
なので、このシェラカップが丁度良いサイズ感でして、良く使っています。
管理人は硬めの湯で加減が好きなので、3分待てずに2分半くらいから食べ始めますが、チタンシェラカップの縁は全く熱くありません。
チタン製 シェラスタッキングカップ320ml|Captain Stag(キャプテンスタッグ)
重量: 45g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
鹿番長のチタンシェラカップです。
表面はシリコン樹脂塗装です。
チタン シェラカップ 280|mont-bell(モンベル)
重量: 50g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
モンベルのチタンシェラカップ280、¥1,980(税込)です。
容量300~330ml程度のシェラカップが多い中で少し小さめの容量280mlです。
mont-bellは ↓ ↓ ↓ ↓ 公式オンラインか店舗での購入をお勧めします。

チタンシェラカップ330ml|TOKYO CRAFTS
重量: 51g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
TOKYO CRAFTSというと「焚火台マクライト」が頭に浮かぶ方が多いのではないかと思いますが、TOKYO CRAFTSはさいたま市南区にある株式会社タナクロが手掛けるアウトドアブランドです。
50ml~250mlの50ml毎の目盛りとお米0.5〜1合を計るのに便利な90ml毎の目盛り付き!
シェラカップで炊飯をする方にとってこれは便利ですね!
ご購入は以下 ↓ ↓ ↓ ↓ のオンラインストアから。
シェラカップ チタン 300ml|Boundless Voyage(バウンドレスボヤージュ)
重量: 54g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
シェラカップ チタン 300ml|HIGHMOUNT(ハイマウント)
重量: 55g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
チタンシェラカップ 330ml|村の鍛冶屋
重量: 56g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
村の鍛冶屋のチタンシェラカップです。
満水330mlで50mlごとの目盛線がついています。(目盛線:50 / 100 / 150 / 200 / 250cc / 1合)
チタン シェラカップ|SNOW ROCK
重量: 72g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):チタン
フルチタンでこちらはコーティングなしです。
チタン × ステンレスハンドル(固定式)のシェラカップ5選
続いて、本体はチタン、ハンドルはステンレス製、ハンドルが固定式になっているシェラカップを4つご紹介します。
チタンシェラカップREST300(BM-341)|Belmont(ベルモント)
重量: 49g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):ステンレス
Belmontの特徴は、REST機能を搭載しているところでしょうか。
これによってハンドルでカトラリーを保持することが出来ます。
お箸やスプーン、フォークなどを床に置けない時、徒歩キャンパーやバックパッカーなどなど、テーブルを持たないシーンで活躍しそうなシェラカップです。
チタン シェラカップ 300ml|UNIFRAME(ユニフレーム)
重量: 50g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):ステンレス
なお、ユニフレームからはチタン製のシェラカップ蓋が販売されています。
ナンガ シェラ カップ 300ml|NANGA(ナンガ)
重量: 56g
ハンドル: 折り畳み式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):ステンレス
燕三条の職人により作られたチタンシェラカップです。
(ハンドルはステンレス製です)
底面にはNANGAのロゴがエンボス加工で入っています!
チタンシェラカップ330ml目盛付Made In Tsubame|PTYGRACE(片力商事)
重量: 56g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):ステンレス
PTYGRACEは新潟県燕市にある片力商事が展開しているアウトドアブランドです。
チタン製のシェラカップはブラスト仕上げで、ハンドルはステンレス製です。
シェラカップ チタン 330ml|PEAKS & TREES(ピークス&ツリーズ)
重量: 57g
ハンドル: 固定式
材質(本体): チタン
材質(取っ手):ステンレス
PEAKS & TREESさんというとホットサンドメーカーが頭に浮かぶ方が多いかも知れませんが、様々なアウトドア製品をリリースされています。
気になる方は ↓ ↓ ↓ ↓ から覗いてみてください!😉
PEAKS & TREES(ピークス&ツリーズ)の公式ページはこちらから
(新しいタブで開きます)
以上です。

こちらはハンドルが折り畳み式になっているチタン製シェラカップ(フォールディング式ハンドル)の大特集記事です!
コメント